carpediem

『あなたの人生を記録する』

MENU

どん底の渦中に見つけた農家という仕事――「” かっこいい父ちゃん”でありたいんです」 漢那宗貴(36) かんな農園

 

f:id:blogcarpediem:20191210192200j:image

 

農家×インターネット

 沖縄マンゴーを親子二人三脚で生産から販売まで行っている、沖縄県は糸満市にある『かんな農園』。主に生産はお父様、経営面は漢那宗貴(かんなむねたか)さんが担っている。

 大学卒業後はシステムエンジニアを勤め、その後公務員へと転職。しかし、一転して農業の世界へ。

 

 「今は父の仕事を手伝えとても充実感があります。奥さんへの感謝はもちろん、娘がふたりいるんですが、『かっこいい父ちゃん』でありたいですね。そして、周囲の人に良い影響力を拡散しまくりたい。極論を言えば…人気者でありたいんです!(笑)

 

  ”安定した職”と呼び声高い公務員だが、なぜ農家に転身したのか。

 

 ECが農家や沖縄県にもたらす大きな可能性とは―――。

 

f:id:blogcarpediem:20200107175002j:plain

 

クラスの盛り上げ隊長

――本日はよろしくお願い致します!ざっくりと、漢那さんの学生時代をお聞きしたいです!

 

漢那 小学校時代は”とにかく明るいわんぱく少年”でした(笑)。

 

 授業中は発表に積極的でした。答えが分かっていても、笑わせるために変な解答しては、スベってみたり(笑)。

 

 スポーツではバスケットボールに青春を注ぎまして、県内の高校に進学し、大学では数学を専攻。そこで奥様と知り合って結婚しました。

 

 大学卒業後はシステムエンジニアとして就職。けれど、連日連夜の残業に不定休。

 

 家族とより密な時間を過ごしたいと思って、4年間勤め公務員に転職したんです。

 

f:id:blogcarpediem:20200107181405j:plain

マンゴー以外にも、ゴーヤ、アテモヤも生産している

 

安定の道に進んだ筈が…

――沖縄県もまた、公務員は人気が高い職種。漢那さんのご家庭もまた、お父様をはじめ、お姉様も公務員。転職は成功でしたでしょうか?

 

漢那 1年浪人して公務員になれたのですが、なにかが自分に合わなかったんでしょうね…。次第に睡眠障害、食欲不振が始まりました。

 

 トータル1年半の公務員生活なんですけど、1年間は休んでいました。「こんなはずじゃなかった…。」と。

 

 そのときに、自分を見つめるわけですよ。『本当にやりたいことはなんだろう』。この姿を娘ふたりが見て、果たして『大人は面白い』と思えるのかって。

 

 

子どもが自分を見た時に

――安定の道を選択した筈が、突如険しい人生となりましたね…。今、仰った「大人は面白い」。ここに関して伺いたいです。

 

漢那 父は仕事で帰りが遅く、母とよく喧嘩をするんです。部屋中、暗い雰囲気なわけですよ。

 

 すると、『大人になりたくない、結婚もしたくない』と思うようになっていました。

 

 ただ、もし自分が心の底から愛した人との間に子供が生まれた時は、『自分が楽しんでいる姿を子どもたちには必ず見せたい!』と子供の頃思ったんです。

 


f:id:blogcarpediem:20200122152954j:image

 

父のために。という選択

――そんな中、転機が訪れたのは、お父様が定年退職後に始めたマンゴー農園の手伝いをなさったった時だそうですね?

 

漢那 土の匂いや、木々が揺れる音。なにより、畑で父との時間を取り戻せることが楽しかったです。

 

  農作業をしながら親子の時間を取り戻すというか…

 

 そして、1日外で汗を流し、仕事が終わったら娘たちを迎えに行く。時間に縛られず自由で良いなと。

 

 『農業がしたい!』というよりも、『父親の仕事を手伝いたい』とその時思いました。

  

f:id:blogcarpediem:20200107181357j:plain

「父がこの先20年、30年と続けられる土台を僕が作りたいんです」

 

インターネットが持つ可能性

――そして、32歳の時に親子タッグを組んでの『かんな農園』が誕生。現在、漢那さんがお住いの糸満市だけで、約100軒のマンゴー農家が存在。しかし、農家の実情は大変だとお聞きしました。

 


漢那 各農家が高品質な商品をマーケット等に卸すも、相次ぐ値下げ競争に追われています。

 

 それでも売れない場合は近隣の方々に配るも余ってしまう程。そういったマンゴーは最終的に畑に廃棄する他ないんです。


 そんな現状を打破したのが、インターネットやSNSでした

 

 仕事内容や、自分自身のことなどを発信を開始。その流れで、廃棄されるマンゴーの糖度を実際に測定した様子をアップしたり。

 

 すると県内外問わず、リアクションが生まれ、売り上げが伸びたんです。インターネットの可能性を感じはじめました。

 

f:id:blogcarpediem:20200107184425j:plain

めざましテレビにも出演


 

ゆいまーるの精神 

――ECサイトツクツクを導入したことで、急速にかんな農園が発展なさったそうですね?

 

漢那 沖縄県には、”ゆいまーる”という言葉があります。それは、人と人との繋がりを強く持つ県民性が現れた言葉。

 

 それをツクツクでも感じられました。そして、農家のみならず、沖縄県にとってもひとつの可能性になるなと。

 
f:id:blogcarpediem:20200123100419j:image

 

リアルを繋げる

――ツクツクを活用して売上や人との繋がりも生まれました。今後どのような展開を期待しているのでしょうか?

 

漢那 僕自身がかんな農園で培ったノウハウと、新しい時代のインターネット。それらを掛け合わせて、農家だけじゃなく飲食店や生産者の方々のハブになれたらと思います。

 

 低所得、若手不足による経営面でのフォロー、そして物価の高い沖縄県にとってツクツクは確実に地域貢献になります。

 

f:id:blogcarpediem:20200107174957j:plain

 

子どもの頃に夢見た大人へ

――仕事をきっかけに、一時人生を迷われました。ですが、現在の漢那さんは改めて幼少期の頃のキラキラとした人物に戻られたように感じます!


漢那 大人になった今も、”人気者”になりたいわけですよ。(笑)人様に良い影響を与えたいんです。

 

 当時は無邪気に、そして純粋に周りを楽しませる少年時代。途中、回り道も余りましたが、あの時に、必死になって考えた時間が今に繋がっているんだなと思います。

 

 ひとりでいるとブレてしまう瞬間も、仲間がいることで軌道修正ができる。

 

 その中でも、奥さんの存在はとても大きいです。公務員になれたのも、今こうして畑をやれるのも。

 

 娘に対しても『お父ちゃん大人って面白いね!社会って楽しいね!』と、想ってもらえることが一番なので。それを共に支えてくれる奥さんにはとても感謝しています。


f:id:blogcarpediem:20200122152645j:image

 

 喜ぶものを作り続ける

――本日はありがとうございました!最後にご質問なのですが、いずれは二代目を継ぐのでしょうか?

 

漢那 それはまだわかりません。

 

 僕が農家をやっている最大の理由はお父さんをできる限り長く、そして楽しく働いてもらうことです。

 

 なので、農家を継ぐかはわかりません。ただ、僕は誰かが喜ぶものを作り続けたいです!

 

 例えばですけど、農地を地元民や観光客のご家族が来て遊ぶ大きな公園にしちゃうとか…(笑)。そういうのも面白いですよね!

 

***かんな農園***

 

tsuku2.jp

 

***関連記事***

 

agri.mynavi.jp